中華そば@やまさだ 小諸
小諸の近藤サイクル(私が加入している2つのサイクルチームの一つのお店)隣にある やまさださんへ。

中華そばといえば、醤油ラーメンと思いきや、ここのは、豚骨醤油ラーメンでした。中華そばしか無い潔さがいいですね。玉子無料、食べ放題?がいいですね。

麺は茹で過ぎだったので、次回は硬めでお願いしよう。唐揚げのあがるタイミングと合わせているらしく、唐揚げロング、唐揚げショートという掛け声が楽しい。

佐久濃いの味付けなので、唐揚げのレモンをスープにいれて丁度良い感じでした。竹幸系列ですね。もと、居酒屋 火付盗賊の所です。昼に行きましたが、満席。駐車場が広くてよい。一つは縦列駐車ばかりなので、苦手な人は、迷わず遠い方に止めましょう。私は縦列駐車の街 京都で免許をとったので、得意ですが、会社の周りに聞いたら、やったことないって人が沢山いて驚きました。

中華そばといえば、醤油ラーメンと思いきや、ここのは、豚骨醤油ラーメンでした。中華そばしか無い潔さがいいですね。玉子無料、食べ放題?がいいですね。

麺は茹で過ぎだったので、次回は硬めでお願いしよう。唐揚げのあがるタイミングと合わせているらしく、唐揚げロング、唐揚げショートという掛け声が楽しい。

佐久濃いの味付けなので、唐揚げのレモンをスープにいれて丁度良い感じでした。竹幸系列ですね。もと、居酒屋 火付盗賊の所です。昼に行きましたが、満席。駐車場が広くてよい。一つは縦列駐車ばかりなので、苦手な人は、迷わず遠い方に止めましょう。私は縦列駐車の街 京都で免許をとったので、得意ですが、会社の周りに聞いたら、やったことないって人が沢山いて驚きました。
2021年02月22日 Posted by 篠崎ミッキー at 12:57 │Comments(0) │美味しいもの
コスタリカコーヒー@180コーヒースタンド
またまた塩田の180コーヒースタンドさんへ。

先日アップルケーキウィズアイスクリームを頼んだ時に、アイスを付け忘れたことを覚えていてくれて、本日愛でたく乗ってきました 嬉。ここのスィーツはとても安いので、アイス無くても十分満足なんですが、諦めていたものが出てくると二倍嬉しい!

今回はコスタリカ。中米侮るなかれ、美味い。甘くて酸っぱい。個人的には杏やチェリーっぽい甘酸っぱさを感じました。
合わせたのは、キャロットケーキ。ご存知肉食人間篠崎も食べられる貴重な野菜ケーキ。ニンジン嫌い解消には最高のケーキでは?ニンジンどこ?という感じ。美味い!
お客様で来ていた薪ストーブ屋さんと、薪談義。知らない世界の話は、本当に面白い。

先日アップルケーキウィズアイスクリームを頼んだ時に、アイスを付け忘れたことを覚えていてくれて、本日愛でたく乗ってきました 嬉。ここのスィーツはとても安いので、アイス無くても十分満足なんですが、諦めていたものが出てくると二倍嬉しい!

今回はコスタリカ。中米侮るなかれ、美味い。甘くて酸っぱい。個人的には杏やチェリーっぽい甘酸っぱさを感じました。
合わせたのは、キャロットケーキ。ご存知肉食人間篠崎も食べられる貴重な野菜ケーキ。ニンジン嫌い解消には最高のケーキでは?ニンジンどこ?という感じ。美味い!
お客様で来ていた薪ストーブ屋さんと、薪談義。知らない世界の話は、本当に面白い。
2021年02月22日 Posted by 篠崎ミッキー at 10:10 │Comments(0) │美味しいもの│カフェ
肉球最中とフラットホワイト@小諸駅のまど
小諸駅の緑の窓口跡にオープンした 小諸駅のまどさんへ。

先ずは肉球の刻んである風味堂さんのzoo最中@120。白餡と梅ジャムが春のハーモニーを奏でます。店内に流れるクラシックも三拍子で踊りたくなります。
合わせたのは、フラットホワイト@480。エスプレッソ多めのカフェ・オ・レって感じ、泡泡が美味しい。オマケのロータスビスケット付き。

店内に御神籤があり、一等はドリンク無料券。私は二等の大吉。大吉なんて西宮恵比須以来で嬉しい

御神籤の効果かわかりませんが、確実に大吉となっています。

さらに、特別サービス登場。梅ジャムは食べたか、桜かりんとうはまだかいなという歌が聴こえて来そうな、春限定かりんとう。ルーフを開けて一番気持ちいい日でした。

長野らしい電車運転手用看板ですね。初めて見た!

先ずは肉球の刻んである風味堂さんのzoo最中@120。白餡と梅ジャムが春のハーモニーを奏でます。店内に流れるクラシックも三拍子で踊りたくなります。
合わせたのは、フラットホワイト@480。エスプレッソ多めのカフェ・オ・レって感じ、泡泡が美味しい。オマケのロータスビスケット付き。

店内に御神籤があり、一等はドリンク無料券。私は二等の大吉。大吉なんて西宮恵比須以来で嬉しい

御神籤の効果かわかりませんが、確実に大吉となっています。

さらに、特別サービス登場。梅ジャムは食べたか、桜かりんとうはまだかいなという歌が聴こえて来そうな、春限定かりんとう。ルーフを開けて一番気持ちいい日でした。

長野らしい電車運転手用看板ですね。初めて見た!
2021年02月21日 Posted by 篠崎ミッキー at 13:37 │Comments(0) │美味しいもの│カフェ
夏タイヤ買い換えとCoCo壱 オムカレー
ルノートゥインゴを買う時、ホンダS660という軽の二人乗りオープンカーと最後まで迷いましたが、タイヤ四本しっかり積めるトゥインゴは、やはり買ってよかった。

自転車も積めるし、背の高いものもルーフを開ければ積める、マーベラス!最近背の高いSUVが増えたので、S660に乗っている友達に聞くと、夜は対向車のライトが眩しくて大変らしい。トゥインゴは、運転席が高いから大丈夫。毎日の事だから、トゥインゴで良かった点の一つ。

新しく買った夏タイヤ前輪は、なかなか制動力がありそうなトレッドパターンだ。

ホィールがピカピカになってました。すぐ汚れるからと思うけど、そこをやってくれるところが、ヤナセの仕事を受けるクォリティの高さの小林自動車さんならでは。流石です。

クォリティの高さと言えば、CoCo壱のオムカレー。591円で、フワフワたまごに、クリームかけ回し、刻みパセリのせと、有名洋食屋のような仕上がり。美味いです。

自転車も積めるし、背の高いものもルーフを開ければ積める、マーベラス!最近背の高いSUVが増えたので、S660に乗っている友達に聞くと、夜は対向車のライトが眩しくて大変らしい。トゥインゴは、運転席が高いから大丈夫。毎日の事だから、トゥインゴで良かった点の一つ。

新しく買った夏タイヤ前輪は、なかなか制動力がありそうなトレッドパターンだ。

ホィールがピカピカになってました。すぐ汚れるからと思うけど、そこをやってくれるところが、ヤナセの仕事を受けるクォリティの高さの小林自動車さんならでは。流石です。

クォリティの高さと言えば、CoCo壱のオムカレー。591円で、フワフワたまごに、クリームかけ回し、刻みパセリのせと、有名洋食屋のような仕上がり。美味いです。
2021年02月21日 Posted by 篠崎ミッキー at 05:30 │Comments(0) │ルノートゥインゴ
蕩けるアボカドクリームパスタ@コーヒーハウス 東御市
春一番がふく中を歯医者へ。帰りはルーフを開けて、洗車場へ。ちょっきりを持って、禰津の清水屋さんへ向かったが、閉店?

次の候補、コーヒーハウスさんのアボカドクリームパスタとコーヒーのセット@500。ちょっきりさん、こんな蕩けるアボカドに出逢わせてくれてありがとう。まるで、バターですね。また、刻み海苔大好き篠崎です。すべてのメニューに刻み海苔入れて欲しいくらい。

金継ぎ風の洒落たカップでブレンド。ここの珈琲は、300円からブルマン700円まで様々。コーヒーハウスってぐらいだから、珈琲専門店と思いきや、力を入れているのは、バーブティー。お水の代わりに、ルイボスティーが嬉しい。

サンルームで、ポカポカするのも悪くない


次の候補、コーヒーハウスさんのアボカドクリームパスタとコーヒーのセット@500。ちょっきりさん、こんな蕩けるアボカドに出逢わせてくれてありがとう。まるで、バターですね。また、刻み海苔大好き篠崎です。すべてのメニューに刻み海苔入れて欲しいくらい。

金継ぎ風の洒落たカップでブレンド。ここの珈琲は、300円からブルマン700円まで様々。コーヒーハウスってぐらいだから、珈琲専門店と思いきや、力を入れているのは、バーブティー。お水の代わりに、ルイボスティーが嬉しい。

サンルームで、ポカポカするのも悪くない

2021年02月20日 Posted by 篠崎ミッキー at 18:49 │Comments(0) │美味しいもの│カフェ
ダーチャの調理パンで応援
東御市のパン屋ダーチャさんへ。

障害者がパンを焼いたり販売したりしている施設です。だいたい150円で、見切り品は、100円!

頑張る皆さんを買って応援。胡麻パン、コロッケぱん、林檎ばん、ソーセージぱん。

オススメは、道路を挟んだ向かいにある東御市民の森で、パクつく。プチパン祭!
今はコロナ対策でイートインは、休止中。アルミ箔の皿に乗せて焼いた調理パンが美味しい。

障害者がパンを焼いたり販売したりしている施設です。だいたい150円で、見切り品は、100円!

頑張る皆さんを買って応援。胡麻パン、コロッケぱん、林檎ばん、ソーセージぱん。

オススメは、道路を挟んだ向かいにある東御市民の森で、パクつく。プチパン祭!
今はコロナ対策でイートインは、休止中。アルミ箔の皿に乗せて焼いた調理パンが美味しい。
2021年02月20日 Posted by 篠崎ミッキー at 12:23 │Comments(0) │美味しいもの│パン
柘榴っぽいパンにハマる
先日、御代田の農家パン屋さんで買ったパフチョコを挟んだ柘榴っぽいパンがとても美味しかった。パリッとしたパンに甘くないクリーム、サクフワっとしたパフチョコ。
ファミマでも、似たようなのがでたので、即買い。

御代田には敵いませんが、これはこれで美味しい。柘榴っぽいけど、パフチョコではなく、リアル丸チョコでした。パンがしっとりというか、シワシワなのが残念。やはり、パン屋のパンは美味いという事を実感した瞬間でした。
ファミマでも、似たようなのがでたので、即買い。

御代田には敵いませんが、これはこれで美味しい。柘榴っぽいけど、パフチョコではなく、リアル丸チョコでした。パンがしっとりというか、シワシワなのが残念。やはり、パン屋のパンは美味いという事を実感した瞬間でした。
2021年02月20日 Posted by 篠崎ミッキー at 06:22 │Comments(0) │美味しいもの│パン
青リンゴの香り@りんごのチカラ
坂城は塩カルを撒いているのに、案の定、上田市は、撒いていない。凍る道を早めに来たので、会社の駐車場でまったりと。

前乗っていたフィアットアバルトは、ボディカラーがオレンジだったので、柑橘系の芳香剤。今度のルノーは、ルージュフラム(炎の赤色)なので、赤い林檎を使ってきました。ちょっと気分転換で、青リンゴを採用。うーん、美味しそうな香り!

コロナワクチンの接種が始まり、早く市民に拡がるといいですね。願いを込めて、塩沢産業GSの砂のアマビエ。GSのタイヤと建設会社だから建設機械をもっています。

前乗っていたフィアットアバルトは、ボディカラーがオレンジだったので、柑橘系の芳香剤。今度のルノーは、ルージュフラム(炎の赤色)なので、赤い林檎を使ってきました。ちょっと気分転換で、青リンゴを採用。うーん、美味しそうな香り!

コロナワクチンの接種が始まり、早く市民に拡がるといいですね。願いを込めて、塩沢産業GSの砂のアマビエ。GSのタイヤと建設会社だから建設機械をもっています。
2021年02月18日 Posted by 篠崎ミッキー at 07:19 │Comments(0) │ルノートゥインゴ
cafe hanatokiの自家焙煎東ティモール珈琲豆
別所温泉の新カフェの珈琲豆を開封。東ティモールという東南アジアの珈琲豆。

二酸化炭素の泡が沢山出てます、焼きたてですね。ただ、まだ味が落ち着いていない感じ、少し待ちましょう。

店の一輪挿しや、栗ジャムまで、とても美しい!

合わせたのは、青木村で採れたキウイと紅茶のマフィン。マフィンってパサパサで嫌いなんですが、ここのは、しっとり系でいいですね。

店内には、焼物や、古いボタンのアクセ等アートが溢れています。古カフェ系の良さが相乗効果をだしています。

別所温泉といえば、真田幸村が大好きで、恋も生まれた逸話があります。

二酸化炭素の泡が沢山出てます、焼きたてですね。ただ、まだ味が落ち着いていない感じ、少し待ちましょう。

店の一輪挿しや、栗ジャムまで、とても美しい!

合わせたのは、青木村で採れたキウイと紅茶のマフィン。マフィンってパサパサで嫌いなんですが、ここのは、しっとり系でいいですね。

店内には、焼物や、古いボタンのアクセ等アートが溢れています。古カフェ系の良さが相乗効果をだしています。

別所温泉といえば、真田幸村が大好きで、恋も生まれた逸話があります。
リア駆動大集合@180コーヒースタンド
昨日は2月15日 215 トゥインゴの日という事で、ネットでは、プチ盛り上がり。うちのトゥインゴは、ロングドライブで、エンジンが絶好調!

少し前の話ですが、上田市塩田の180コーヒースタンドさんへ再訪。アップルケーキのアイス添えと、エルサルバドルの珈琲を注文。アレ?アイスが無い?まあ、オープンしてまも無いから仕方ないか。

こういう説明が嬉しい。
この日は、180の駐車場には、リア駆動の車が大集合。ロードスター、懐かしいMR IIにトゥインゴ、先代ロードスター。長野で、リア駆動なんて、命知らずな奴らだな。でも、やめられない止まらないのがリア駆動!スポーツカー万歳

少し前の話ですが、上田市塩田の180コーヒースタンドさんへ再訪。アップルケーキのアイス添えと、エルサルバドルの珈琲を注文。アレ?アイスが無い?まあ、オープンしてまも無いから仕方ないか。

こういう説明が嬉しい。
この日は、180の駐車場には、リア駆動の車が大集合。ロードスター、懐かしいMR IIにトゥインゴ、先代ロードスター。長野で、リア駆動なんて、命知らずな奴らだな。でも、やめられない止まらないのがリア駆動!スポーツカー万歳