麒麟がくるといえば、田中の勝軍地蔵

大河ドラマ麒麟がくるといえば、敵は本能寺にありで有名な愛宕神社の勝軍地蔵が人気ですが、今日は田中の勝軍地蔵を拝みに。最近、サッカーも負けてばかりだし、御嶽海、オオサカナオミも破れて、気持ち良い酒が呑めないので、しっかりと拝んできました。
麒麟がくるといえば、田中の勝軍地蔵
波をかき分け馬を操る勇ましい地蔵さん。私も負けずにマウンテンバイクで二時間程、田んぼの畦道トレーニング。泥、草、アスファルトと路面が変わる500メートルを3周回する頃には、身体が熱々、燃える脂肪!
麒麟がくるといえば、田中の勝軍地蔵

草区間は、白く枯れて犬の体毛みたいで気持ちいい。ほぼ平坦なので、春になったら山の中を走るトレーニングコースを探そう。最近、夜は鹿や狐がでるけど、熊や猪が出ないのが東御市のいいところ。

金曜に坂城の室賀峠を登ってきたけど、あそこは昼間に熊も猪もでるから一人は怖い。というビビリな、私です。
麒麟がくるといえば、田中の勝軍地蔵
オマケ。今日の田中橋。工事は順調で、三月の開通が待ち遠しい。
麒麟がくるといえば、田中の勝軍地蔵
戦国時代の城みたいだ

オマケその2。私のイチオシアニメ 鬼滅の刃のテーマ曲を歌うリサさんが、結婚らしい。アニメ人気に牽引されて紅白にも出て、愛も掴み取るという豪快な歌手に成長しました。おめでとう!


同じカテゴリー(カフェ)の記事画像
極コーヒーゼリーパフェ@bocca coffee+eat小諸
紫芋の浮島と秋晴ブレンド@彩本堂
青木村の自家焙煎ログハウスカフェ
告知 本と珈琲の日曜日@鹿教湯温泉
UCCブルーマウンテン&モカ新発売
自分で焙煎する珈琲店 カリオモン 白樺湖
同じカテゴリー(カフェ)の記事
 極コーヒーゼリーパフェ@bocca coffee+eat小諸 (2021-10-03 13:45)
 紫芋の浮島と秋晴ブレンド@彩本堂 (2021-09-26 10:08)
 青木村の自家焙煎ログハウスカフェ (2021-09-04 17:17)
 告知 本と珈琲の日曜日@鹿教湯温泉 (2021-06-26 17:44)
 UCCブルーマウンテン&モカ新発売 (2021-05-18 12:52)
 自分で焙煎する珈琲店 カリオモン 白樺湖 (2021-05-16 09:05)

2020年01月25日 Posted by篠崎ミッキー at 16:40 │Comments(0)カフェ真田幸村アート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。