アンド市とアルクマ似のアルクマヘッドレスト
14日10時から、東御市&エスプレッソさんの駐車場で、アンド市が開催されます。ソーセージハム男さんや私のイチオシ トータスコーヒーさんも出店!
田中駅の砂のアマビエを観たら、次は美味しい珈琲だ。
私の愛車ルノートゥインゴ。日曜日は、紺のトゥインゴノクターンに乗る綺麗な女の人と話が出来ました。215(トゥインゴ)クラブというのがあるらしい。少ない車だからこそ!
因みに昔フィアットパンダの角形に乗っていた時は、山なんかですれ違うと軽くパッシングで挨拶。その位少なかった。

トゥインゴネタですが、リアシートヘッドレストがアルクマ風です。

顔は緑じゃないけど、分量や形がアルクマ!長野でしかわからないネタですが。
田中駅の砂のアマビエを観たら、次は美味しい珈琲だ。
私の愛車ルノートゥインゴ。日曜日は、紺のトゥインゴノクターンに乗る綺麗な女の人と話が出来ました。215(トゥインゴ)クラブというのがあるらしい。少ない車だからこそ!
因みに昔フィアットパンダの角形に乗っていた時は、山なんかですれ違うと軽くパッシングで挨拶。その位少なかった。

トゥインゴネタですが、リアシートヘッドレストがアルクマ風です。

顔は緑じゃないけど、分量や形がアルクマ!長野でしかわからないネタですが。
2020年11月10日 Posted by 篠崎ミッキー at 13:17 │Comments(0) │カフェ│ルノートゥインゴ
珈琲かりんとうは微糖
私のルノートゥインゴに搭載しているドライブレコーダーは、後方カメラ映像をルームミラーに映し出すタイプで、重宝しています。ただ、左後方の視界が見えないので、サンバイザーに小さいミラーを付けて視界を確保しました。
案の定、新型は左後方のカメラを搭載して3カメラになりました。ただ、後方カメラと左後方のカメラの映像を同時に大きく出せてるかはCMを見る限りわかりません。
あと、バック駐車の際に、ガイドラインが表示されるようになりました。はて、値段はいくらだ?安ければ、買いたい進化度合いです。

さて、珈琲好きの私。こんな新商品をセブンイレブンで発見。微糖なのがいい。
案の定、新型は左後方のカメラを搭載して3カメラになりました。ただ、後方カメラと左後方のカメラの映像を同時に大きく出せてるかはCMを見る限りわかりません。
あと、バック駐車の際に、ガイドラインが表示されるようになりました。はて、値段はいくらだ?安ければ、買いたい進化度合いです。

さて、珈琲好きの私。こんな新商品をセブンイレブンで発見。微糖なのがいい。
2020年11月05日 Posted by 篠崎ミッキー at 12:45 │Comments(0) │カフェ│ルノートゥインゴ
ガンメタアルミがいい
少し早いが、冬タイヤに交換。

テクノマグネシオっぽいデザインに、ラメを散らしたガンメタカラーのアルミホィールが夏タイヤよりいい感じ。
これで、大町のマウンテンバイクコースや、シクロクロスも観にいけるぞ。その前に鹿教湯温泉のEバイクかな?
試し走りで走ってみたけど、なかなか快適。やっぱり夏タイヤより高級感アップ!

テクノマグネシオっぽいデザインに、ラメを散らしたガンメタカラーのアルミホィールが夏タイヤよりいい感じ。
これで、大町のマウンテンバイクコースや、シクロクロスも観にいけるぞ。その前に鹿教湯温泉のEバイクかな?
試し走りで走ってみたけど、なかなか快適。やっぱり夏タイヤより高級感アップ!
2020年10月26日 Posted by 篠崎ミッキー at 06:25 │Comments(0) │ルノートゥインゴ
チタンカラーのデュアル出しマフラー?カッター
ルノートゥインゴのマフラーを買いました、と言いたい所ですが、気に入ったのがありません。2種類しか出ていないみたいだ。アップガレージさんを覗いたらステンレス製チタンカラーのマフラーカッターが3000円で売りに出ていたので購入。

マフラー出口だけのデコレーション。純正マフラーカッターは、18000円 高!

前回買った楕円形のマフラーカッター2500円は、鉄製で重く、排気が中に詰まってダメダメでしたが、今回は抜けに問題なし。

六角レンチで固定して締めて、14mmレンチでナットを締め付ける凝ったつくり。前のは3点止めるだけだったから、似ているけどこちらが少しグレードがたかい。
ただ、振動で落ちないかちょっと心配。カンカンカンと後方で音を立てたら、天に召された合図。
デザイン的には綺麗、チタンカラーの青が鮮やか。リアビューが豪華になりました。ボディギリギリなので、脛を近づけて火傷しないようにしないと。怪しい商品を試すのも一興。

マフラー出口だけのデコレーション。純正マフラーカッターは、18000円 高!

前回買った楕円形のマフラーカッター2500円は、鉄製で重く、排気が中に詰まってダメダメでしたが、今回は抜けに問題なし。

六角レンチで固定して締めて、14mmレンチでナットを締め付ける凝ったつくり。前のは3点止めるだけだったから、似ているけどこちらが少しグレードがたかい。
ただ、振動で落ちないかちょっと心配。カンカンカンと後方で音を立てたら、天に召された合図。
デザイン的には綺麗、チタンカラーの青が鮮やか。リアビューが豪華になりました。ボディギリギリなので、脛を近づけて火傷しないようにしないと。怪しい商品を試すのも一興。
2020年10月20日 Posted by 篠崎ミッキー at 12:55 │Comments(0) │ルノートゥインゴ
流石メルセデス設計のトゥインゴ
小林自動車でオイル交換

ルノートゥインゴは、リアエンジン、リア駆動なので、トランクの中にエンジンがあります。右端にクーリングファンがあり、サイドに穴をあけて、空気取り込み口をつけると2馬力アップします。

リア駆動部は、直径10cmの太い逆U字の黒いパイプがロールを抑えます。

下回りはアンダーカウルがついていて、レーシングカーみたいです。

足回りパーツはスッカリ2000ccクラスの材質と太さ。よく曲がる、よく踏ん張るわけだ。流石メルセデスによる設計(スマートフォーフォーと共通)

そして、美味しい珈琲を淹れて貰えるのが嬉しい。

ルノートゥインゴは、リアエンジン、リア駆動なので、トランクの中にエンジンがあります。右端にクーリングファンがあり、サイドに穴をあけて、空気取り込み口をつけると2馬力アップします。

リア駆動部は、直径10cmの太い逆U字の黒いパイプがロールを抑えます。

下回りはアンダーカウルがついていて、レーシングカーみたいです。

足回りパーツはスッカリ2000ccクラスの材質と太さ。よく曲がる、よく踏ん張るわけだ。流石メルセデスによる設計(スマートフォーフォーと共通)

そして、美味しい珈琲を淹れて貰えるのが嬉しい。
2020年10月17日 Posted by 篠崎ミッキー at 09:40 │Comments(0) │カフェ│ルノートゥインゴ
ルーフを開けてヒーターを効かせて
すっかり秋になりました。ルーフを開けて走るのが楽しい。
五木寛之の小説に、雨の日は車を洗ってという小説があり、主人公の女性が洗車して、ワックスをかけたところを滑る雨粒がセクシーだと言っています。
少し寒いけど、オープンルーフがセクシー!

でも、ヒーターを入れていますが、オープンエアモータリングは、やはり最高。
鬼滅の刃も最高。新刊でました。16日からは映画も公開!

Raidさんの鬼滅コスプレが本気度マックス。十二鬼月をコスプレするあたり、いいね。因みに私はタンジロウ柄の靴下とマスクでプチコスしてます。
五木寛之の小説に、雨の日は車を洗ってという小説があり、主人公の女性が洗車して、ワックスをかけたところを滑る雨粒がセクシーだと言っています。
少し寒いけど、オープンルーフがセクシー!

でも、ヒーターを入れていますが、オープンエアモータリングは、やはり最高。
鬼滅の刃も最高。新刊でました。16日からは映画も公開!

Raidさんの鬼滅コスプレが本気度マックス。十二鬼月をコスプレするあたり、いいね。因みに私はタンジロウ柄の靴下とマスクでプチコスしてます。
2020年10月05日 Posted by 篠崎ミッキー at 06:57 │Comments(0) │ルノートゥインゴ
ルノートゥインゴのキャンバストップ割引中
最近ルノートゥインゴとすれ違う機会が増えて嬉しい篠崎です。メガーヌやルーテシアよりよく見ます。今三代目トゥインゴは、鉄ルーフでもキャンバストップでも同料金キャンペーン中。なんと素晴らしい企画!12万引き!
ただし、落とし穴があります。先日購入したデジタルルームミラーが、屋根をオープンにすると白くて見えない。まあ、角度を変えると普通のミラーになるんだが、ミラーにフロントカメラがついたタイプだと録画角度が変わってしまう。キャンバストップをかったら、フロントカメラ別体型がいいと思いますよ。
キャンバストップは気持ちいいけど、やはり、電動ガラスルーフが理想ですね。昔乗っていたフィアットプントアバルトについていて、本当に良かった。
ペルセウス座流星群をシートを倒して見たり。キャンバストップを開けて見ていたらバッチリ虫刺され 笑。
キャンバストップは、自動洗車機も使えないので、それも覚悟しなければいけない。でも、余りあるオープンルーフの開放感は素晴らしいと思いますよ。

写真はキャンバストップじゃありませんが。
ただし、落とし穴があります。先日購入したデジタルルームミラーが、屋根をオープンにすると白くて見えない。まあ、角度を変えると普通のミラーになるんだが、ミラーにフロントカメラがついたタイプだと録画角度が変わってしまう。キャンバストップをかったら、フロントカメラ別体型がいいと思いますよ。
キャンバストップは気持ちいいけど、やはり、電動ガラスルーフが理想ですね。昔乗っていたフィアットプントアバルトについていて、本当に良かった。
ペルセウス座流星群をシートを倒して見たり。キャンバストップを開けて見ていたらバッチリ虫刺され 笑。
キャンバストップは、自動洗車機も使えないので、それも覚悟しなければいけない。でも、余りあるオープンルーフの開放感は素晴らしいと思いますよ。

写真はキャンバストップじゃありませんが。
2020年08月15日 Posted by 篠崎ミッキー at 21:25 │Comments(0) │ルノートゥインゴ
フルディスプレイミラー夜の部
新しい購入したフルディスプレイミラーの夜の部インプレドライブに。

ミラーに映し出される画像は、人間の眼より鮮明で見やすい。

昼間は一長一短だったけど、夜は通常ミラーよりスマートミラーの圧勝でした。

ドライブを終えて家に帰ると、昼間は元気だった擬宝珠の切花が僅か2日で昇天していました。人間だけでなく、植物にもこの暑さはキツそう。コロナに感染していた家の犬が、コロナに感染していたというし、暑さとコロナで、前門の虎後門の狼状態です。

ミラーに映し出される画像は、人間の眼より鮮明で見やすい。

昼間は一長一短だったけど、夜は通常ミラーよりスマートミラーの圧勝でした。

ドライブを終えて家に帰ると、昼間は元気だった擬宝珠の切花が僅か2日で昇天していました。人間だけでなく、植物にもこの暑さはキツそう。コロナに感染していた家の犬が、コロナに感染していたというし、暑さとコロナで、前門の虎後門の狼状態です。
2020年08月12日 Posted by 篠崎ミッキー at 08:18 │Comments(0) │ルノートゥインゴ
フルディスプレイミラー購入
ルノートゥインゴの最新限定車は、フルディスプレイミラー搭載という事で、私の三代目にも購入@15000円。
自転車仲間がズイフトやら3Dプリンターやらハイテクマシンを買ったので、私も負けずに(ボーナスが出ているうちに)ハイテクを購入。

ミラーにゴムで二ヶ所固定しフロントカメラの角度調整、リアカメラをつけて角度調整、付属の32MBミニSDカードをフォーマットして、時刻合わせで完了。
写真の状態で、人間にはリアカメラ映像が見えるという不思議。
慣れるまで、距離感がちと違いますが、視野はバックミラーの二倍。フルディスプレイミラーだけでバックしても人をひかないでしょう。
リアカメラは、初め上部につけましたが、リアスポイラーの陰でやや暗くなるため、真ん中ぐらいまで下げました。トゥインゴは、リアガラスいっぱいに電熱線があるし、セキュリティガラスなので、やや暗め。
ミラーだけでなく、前後ドライブレコーダーなので、最悪ミラーの眩しい時に角度を変えるレバーで、ただのミラーにもなります。衝撃が入るとファイルを自動保存してくれたり、駐車中でも衝撃が入ると録画始めるという賢い機能付き。今では当たり前ですが、三年前に買った時より高機能、楽操作で嬉しい。
画素は前後200なので、まあまあですが、ちょっとバーチャルゲーム的な画像です。今度は、長距離と夜間のインプレをします。
私のはフロントカメラとミラー部が一体ですが、オートバックスだとカメラ別体で本体24800プラス工賃15000位で、裏から電源をとってくれます。上手く使えなくてやめるかもしれないので、、私はサイドブレーキ後ろの電源ソケットからとり、自分で配線しました。見た目はイマイチだけど。
今日は、流石に暑くて自転車断念。佐野市の男性が37度の中、買い物帰りに自転車で熱中症、亡くなられました。自転車に罪はないので、人間が注意しましょう。
今夜は30度超えらしい。ヒートアイランド現象で、熱帯夜の数は、1960年代の倍になっているそうです。頑張って乗り切りましょう!
自転車仲間がズイフトやら3Dプリンターやらハイテクマシンを買ったので、私も負けずに(ボーナスが出ているうちに)ハイテクを購入。

ミラーにゴムで二ヶ所固定しフロントカメラの角度調整、リアカメラをつけて角度調整、付属の32MBミニSDカードをフォーマットして、時刻合わせで完了。
写真の状態で、人間にはリアカメラ映像が見えるという不思議。
慣れるまで、距離感がちと違いますが、視野はバックミラーの二倍。フルディスプレイミラーだけでバックしても人をひかないでしょう。
リアカメラは、初め上部につけましたが、リアスポイラーの陰でやや暗くなるため、真ん中ぐらいまで下げました。トゥインゴは、リアガラスいっぱいに電熱線があるし、セキュリティガラスなので、やや暗め。
ミラーだけでなく、前後ドライブレコーダーなので、最悪ミラーの眩しい時に角度を変えるレバーで、ただのミラーにもなります。衝撃が入るとファイルを自動保存してくれたり、駐車中でも衝撃が入ると録画始めるという賢い機能付き。今では当たり前ですが、三年前に買った時より高機能、楽操作で嬉しい。
画素は前後200なので、まあまあですが、ちょっとバーチャルゲーム的な画像です。今度は、長距離と夜間のインプレをします。
私のはフロントカメラとミラー部が一体ですが、オートバックスだとカメラ別体で本体24800プラス工賃15000位で、裏から電源をとってくれます。上手く使えなくてやめるかもしれないので、、私はサイドブレーキ後ろの電源ソケットからとり、自分で配線しました。見た目はイマイチだけど。
今日は、流石に暑くて自転車断念。佐野市の男性が37度の中、買い物帰りに自転車で熱中症、亡くなられました。自転車に罪はないので、人間が注意しましょう。
今夜は30度超えらしい。ヒートアイランド現象で、熱帯夜の数は、1960年代の倍になっているそうです。頑張って乗り切りましょう!
2020年08月11日 Posted by 篠崎ミッキー at 16:48 │Comments(0) │ルノートゥインゴ
初代様降臨 ルノートゥインゴ
薬のあおきに行ったら、ルノートゥインゴの初代様が!

パステルブルー中心の初代様が多いなか、メタリックレッドは貴重。後ろは私の三代目。

私のアンテナ15本分位ある長いアンテナ。お皿みたいなのがついたワイパー。
20年以上前の車なのに、綺麗に乗っていてまさに神!見習おう。

パステルブルー中心の初代様が多いなか、メタリックレッドは貴重。後ろは私の三代目。

私のアンテナ15本分位ある長いアンテナ。お皿みたいなのがついたワイパー。
20年以上前の車なのに、綺麗に乗っていてまさに神!見習おう。